能勢陽一容疑者の顔画像は?レターパックを使った犯行方法等と併せて解説

国内ニューストレンド

レターパックから情報を得、強要未遂などの疑いで能勢陽一容疑者が逮捕されました。

能勢容疑者の顔画像や犯行方法とは、簡単に解説します。

事件概要

今年1月、東京都大田区蒲田郵便局に勤務している最中、レターパックに記載されていた20代女性の携帯番号等を不正入手しました。

能勢容疑者は入手した電話番号に電話をかけ、駅での待ち合わせを要求したとされています。

具体的には「あなたの家を盗撮しているものです。あなたの盗撮動画をアップしてもいいですか?やめてほしいなら、明日、蒲田の駅で待ち合わせしませんか?」と要求。

さらには住所や名前といった個人情報を言い当てることで、被害者の不安をよりあおった可能性もあります。

顔画像

引用:Yahooニュース

プロフィール

名前 能勢陽一(のせ よういち)
年齢 39歳
容疑 強要未遂など

容疑者のコメント

能勢容疑者は、

女性の郵便物であれば100件以上撮影した

「女性と話すきっかけが欲しく、4-5年まえから」

「一方的に電話するとドキドキし、性的興奮をおぼえた」

と供述しているとのことです。

実際に押収された能勢容疑者のスマートフォンからは他にも100件ほどのレターパックの写真が残っており、余罪があるとみて警視庁は調べを進めています。

ネットの反応

今回、身近なレターパックを介して発生した事件、ネットでは、

信用問題なのに、信用できなくなる

「郵政の質が下がっている気がする」

といった声が見られました。

レターパックでの個人情報

今回の被害女性は、航空会社への内定が決まっていた女子大学生。

内定先である航空会社宛に出したレターパックの情報が不正に入手されました。

レターパック等にはどこまで個人情報を書く必要があるのでしょうか。

詳細は下記URLより別記事でご説明していますので少しでもご参考になれば幸いです!

《郵便物の個人情報記載に関する記事はこちら👆》

コメント

タイトルとURLをコピーしました