2025年「じないまち雛めぐり」の情報!概要や見どころをご紹介

日本のおまつり

じないまち四季物語「春」に開催されるじないまち雛めぐり

おまつりの概要から大阪府富田林市の魅力まで幅広くご紹介します!

じないまち雛めぐりとは

引用:富田林市公式ページ

寺内町ではじないまち四季物語として「春」「夏」「秋」「冬」それぞれの季節のお祭りが開催されています。

そんなじないまち四季物語「春」として行われてるのがじないまち雛めぐりです。

富田林寺内町(じないまち)は大阪府内で唯一、重要伝統的建造物保存地区に選定されています。

江戸時代からの建造物が立ち並ぶ街並みは、まるでタイムスリップしたようだと近年人気を呼んでいます。

そんな趣深い町全体で、民家や商店などにお雛さまの人形と春の花が飾られるのがこのおまつりです。

日程・開催時間など開催概要

毎年3月の第2土曜日、日曜日に開催されています。

詳細は下記表をご覧ください。

じないまち雛めぐり
日程 2025年3月8日(土)9日(日)
時間 10:00-16:00
場所 大阪府富田林市寺内町界隈
マップ
主催 じないまち四季物語実行委員会
お問い合わせ じないまち四季物語実行委員会事務局 tel:070-8953-7003

観光交流施設きらめきファクトリー tel:0721-24-5500

ホームページ 富田林市公式ページ

アクセス方法

公共交通機関でお越しの場合

近鉄長野線「富田林駅」「富田林西口駅」から下車後すぐです。

お車でお越しの場合

寺内町は伝統的な町並みを残しているため、道路の幅がかなり狭くなっています。

来訪者用の駐車場等はありませんので、お近くの公営・民間駐車場の利用が必須になります。

《富田林市営駐車場マップ⇩》

 

 

大阪府富田林市の魅力

富田林市のイメージキャラクター「とっぴー」

引用:富田林市公式ページ

富田林市は大阪府の東南部に位置し、山に囲まれた自然と歴史に溢れる町です。

重要伝統的建造物保存地区に指定されている寺内町を始め、市内には様々なお寺や神社、古墳があります。

また泉州の特産物として有名な水なすですが、なんとなすときゅうりの生産高は府内1位で、豊かな自然で多くの農産物が生産されています。

さらには独自のブランド「富田林ブランド」があり、富田林ならではの魅力を持った産物が認定されています。

「富田林ブランド」詳しくはこちら!

観光交流施設きらめきファクトリーには、このブランド品を集めたコーナーもありますので、富田林を訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてください。

まとめ

府内で唯一重要伝統的建造物保存地区に指定されている富田林寺内町。

趣深い町並みの中、地域の人々の協力のもと行われる「春」のおまつりです。

雰囲気を味わいに行ってみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました