東日本大震災が突如東北の街を襲った2011年3月11日。
その年、1人の男性が自宅の前に掲げた1つの青い鯉のぼりから始まった青い鯉のぼりプロジェクト(現青い鯉のぼりまつり)。
そんなおまつりの概要やアクセス方法、そしてプロジェクトに込められた想い・寄付寄贈方法等をご紹介します!
青い鯉のぼりプロジェクト
青い鯉のぼりまつりは、毎年追悼行事を行う3月11日から5月5日の子どもの日まで行われます。
まつりが開催されている宮城県東松島市は東日本大震災で津波の被害を受けました。
青い鯉のぼりまつりの代表は伊藤健人さん。
代表の伊藤さんもその被災者の1人であり、祖父母・母・弟を亡くした遺族の1人です。
伊藤さんが津波で流された自宅から見つけたのが、弟が大好きだった青の鯉のぼりでした。
伊藤さんが思い出の詰まった1つの青い鯉のぼりを自宅の前に掲げたことをきっかけにその想いが反響をよび、日本中、そして世界へと想いの輪が広がっていきました。
幼くして天国に逝った子どもたちに届くよう天国に向け掲げ、そして今生きる子どもたちに楽しんでもらう、そんなおまつりです。
1人の弟、1つの家族のため、1つの家の前に掲げられた1つの青い鯉のぼりから始まったこのプロジェクトに対して代表の伊藤さんは、「青い鯉のぼりの下は人を前に進めさせる力がある場所なのかな」と語っています。
「青い鯉のぼりまつり」日程・開催時間など
青い鯉のぼりまつりの開催概要をご紹介します。
※特に開催場所は各年により異なりますので、ご注意ください。
青い鯉のぼりまつり | |
日程 | 3月11日 13:00 ~ 5月5日 |
場所 | 大曲浜玉造神社前 |
住所 | 宮城県東松島市大曲上台54-154 |
マップ | |
プログラム(3月11日) | 13:00- 青い鯉のぼり取付
14:44- 開催宣言 14:46- 黙祷 14:47- 復興祈願 和太鼓曲「陸奥」演奏 15:30- 慰霊祭 16:00- 復興祈願 和太鼓曲「陸奥」演奏 |
プログラム(5月5日) | 10:15- 鯉のぼり掲揚作業
11:20- 記念撮影 11:30- 開会式 11:55- 各出演 15:15- 閉会宣言 15:20- 鯉のぼり降納作業 |
出店エリア(5月5日) | 12:00-16:00
桜寿笑店(東松島) Ks’ kitchen(松島町) など ≪費用を除いた売り上げはプロジェクトの運営費用に充当≫ |
主催 | 青い鯉のぼりまつり実行委員会 |
後援 | 東松島市 |
ホームページ | 青い鯉のぼりプロジェクト | 流行天国工房 |
※ゴミの持ち帰りにご協力を
※十分な防寒対策を
2025年 ポスター
アクセス方法・駐車場
車でお越しの場合
・三陸自動車道の矢本IC、石巻ICから約8km(およそ16分)
・国道45号選から約6km(およそ9分)
駐車場
会場はガス&ライフ矢本海浜緑地公園第3駐車場ですが、南北上運河を挟んだところに同じく第1、第2駐車場があります。
数に限りがあるため、なるべく乗り合わせで来るようにとのことです。
青い鯉のぼりまつりのこれまでの歴史
2011年 伊藤家の前からこのおまつりは始まり、全部で204旒の青い鯉のぼりが空を泳ぎました。
2012年から2015年は大曲浜新橋前で行われ、鯉のぼりの総数も800旒とまでになりました。
2016年から2018年は萬寶院前で行われ、だんだんと輪が広がり1500旒以上の鯉のぼりが空を泳ぐようになりました。
2020年からのコロナ禍でもリモートや規模の縮小といった工夫でプロジェクトが繋げられてきました。
2023年からは「100年先へ続いていくお祭り」を目指し、過去と未来をつなぐ祭りとして名称がプロジェクトからまつりへと変更されました。
宮城県東松島市被災状況
三陸沖を震源としたマグニチュード9.0の大地震。
宮城県東松島市でも最大震度7の揺れを観測し、海岸部に面した地域には津波も押し寄せました。
その被害は凄まじく、震災から10年以上経った今でも行方不明の方もいます。
また、家屋被害は約15,000棟にまで及び、市内の小中学校14校のうち6校が浸水被害を受け、一瞬にして思い出の詰まった日常が当たり前でなくなりました。
人的被害
・死者:1,110人(災害関連死含む)(東松島市民)
・行方不明者:23人
物的被害
・全壊:5,519棟
・大規模半壊:3,057棟
・半壊:2,501棟
・一部損壊:3,504棟
寄贈・寄付
鯉のぼりの寄贈は随時行われているようです。
ご寄贈
〇発送先:〒987-0012 宮城県遠田郡美里町字素山町65
青い鯉のぼりプロジェクト事務局 千葉 宛
Tel:090-2973-9984
Mail:shu.c@me.com
〇ご寄贈の際は以下のことにご注意ください。
・色は緋鯉である「青」の鯉のぼりのみの受付
・経費の掛からないプロジェクトのため、返品・礼状等の発送は無し
ご寄付
〇お振込先:七十七銀行 矢本支店(普)5493561 青い鯉のぼり基金
まとめ
天国にいる子どもたたちに届けるため、未来へとつながれていく青い鯉のぼりまつり。
東松島の人たちの想いを感じに訪れてみてはいかがでしょうか?
コメント